清流の国ぎふ芸術祭 Art Award IN THE CUBE 2017
岐阜県では「清流」に育まれた、自然・歴史・伝統・文化・技などをふるさとの宝ものとして、活かし、伝えていくこととしています。先人たちは、飛騨の木工芸、美濃和紙、関の刃物、東濃の陶磁器など匠の技を磨いてきました。また、高山祭、古川祭、大垣祭や鵜飼いなど伝統文化を今に伝えています。
こうした文化や技術は、常に新しいものを創造しようとする試みを積み重ねた結果この地の伝統となったものであり、近年では、高度IT人材の育成など先進的な取組みを行う素地となっています。このような岐阜県において、このたび、想像力溢れる新たな才能の発掘と育成を目的に、企画公募展「清流の国ぎふ芸術祭 Art Award IN THE CUBE 2017」をスタートさせることになりました。
この公募展は、小さな一滴が、やがて大河となって海へ注ぐように、あらたな芸術の源流となるトリエンナーレを目指します。
「清流の国ぎふ芸術祭 Art Award IN THE CUBE 2017」の特色
1. 新たな才能の発掘と育成
2. アートに関わる人材の育成とネットワークづくり
3. 新たな形のアートの鑑賞機会を提供
4. キューブ(4.8m(幅)×4.8m(奥行)×3.6m(高さ))の空間を使った展示
※入選者には入選賞金としての制作費補助だけではなく、展示にかかわる技術的な相談や支援なども行なう予定です。
作品募集
第1回テーマ
「身体のゆくえ」
応募受付期間
2016.4.11 [月] — 7.8 [金]
作品条件
4.8m(幅)×4.8m(奥行)×3.6m(高さ)の空間(直方体のキューブ) 内での展示できること
賞金
大賞 500万円
審査員賞 100万円
入選賞金50万円/15点程度
※賞金額は税込み金額です。一次審査通過者には、入選賞金(50万円)を作品制作時にお渡しします
スケジュール
応募受付
2016年4月11日(月)~7月8日(金)17:00必着
一次審査結果発表
2016年8月下旬
作品制作
2016年9月~2017年3月上旬
作品設置
2016年3月中旬
二次審査結果発表
2017年4月上旬
作品展示
2017年4月15日(土)~6月11日(日)(予定)
岐阜県美術館
岐阜県岐阜市宇佐4-1-22
主催
清流の国ぎふ芸術祭 Art Award IN THE CUBE 実行委員会
岐阜県
応募資格
本事業の趣旨を理解し、選考された場合には作品の完成まで責任を持って取組める方(個人、グループ、年齢、国籍を問いません)
作品規定
作品は、未発表のものであり、応募者がすべての権利を有する者に限ります。営利を主目的とするなど、本事業の目的に沿わない提案はご遠慮ください。1名・1グループにつき1作品まで。
応募方法
下記の内容をEメールへの添付、または書面の添付により提出してください。
(A)必須提出資料:応募用紙、作品企画書、作品画像
(B)任意提出資料:映像・動画を収録したメディア(DVD/BD)、縮小模型[48(縦)×48(奥行)×36(高さ)(cm)以内]等、模型を提出する場合は、模型を撮影した画像を必ず提出してください。経歴・過去作品事例などの参考資料
[(A)(B)に所定様式あり]
※応募される方は、公募事項・提出書類等を下記の公式ウェブサイトからダウンロードしてください。
※ダウンロードした公式ウェブサイト掲載の応募要項を必ずお読みください。
審査料
5,000円(税込)
問い合わせ先
清流の国ぎふ芸術祭Art Award IN THE CUBE 実行委員会事務局
〒500-8828 岐阜県岐阜市薮田南2-1-1
TEL:058-272-8378
FAX:058-278-2612
Email:office@art-award-gifu.jp