4月6日、小雨の中、高山市に集合。
キタニジャパンを訪問の後、
加藤 栄三・東一記念美術館に於いて、
2024年3月5日(火)~4月21日(日)に開催予定の、
企画展「第2回女子美術大学岐阜支部展ヴィーナスの集い」について飛騨地区の3名と意見を交換し、
ビストロ・カンゾにてフレンチを堪能、高山市を散策しました。


ビストロ・カンゾにて
後ろ:阪下、北平、中島、前:鈴木、多和田、香田
■㈱キタニジャパン 高山本社ショールーム
〒506-0034岐阜県高山市松倉町2115番地
https://www.kitani-g.co.jp/
■ビストロ・カンゾ
〒506-0013 岐阜県高山市有楽町46シングビル1F
http://www.bistro-kanzo.com/
TEL.0577-34-2363
東一美術館に行って来ました
愛知支部3名 岐阜支部3名 左岸で美味しいケーキを頂き
ミニ交流会が出来ました❤️

2021年11月28日、左岸(500-8084 岐阜県岐阜市松屋町1)にて、支部総会を行いました。
参加者は7名、ワークショップも和やかに。
下記のように、2020年度女子美同窓会岐阜支部総会を行いましたのでご報告いたします。
記
日にち 2020年10月15日
場所 岐阜市歴史博物館 岐阜水禽亭(昼食)
参加者 西尾悦子 坂爪三保 桑原典子 香田登洋子 高橋裕美子 多和田恵美子
日程 10:00 岐阜市歴史博物館 特別展 NHK大河ドラマ麒麟が来る 見学
12:00 岐阜 水禽亭 支部総会 昼食
14:00 解散
費用 入場料 1480円(会費より)
昼食 3300円(自己負担)
式次第
1.開会挨拶 支部長 西尾悦子
2.会計報告 事務局 坂爪三保
3.会計監査 監査 多和田恵美子
4.令和1年度活動報告 西尾悦子
5.令和2年度活動予定 西尾悦子
7.質疑応答
8.今後の支部会運営について
■皆さんのご意見
・多和田さん :
5年ごとに岐阜支部展を行う当初の予定でしたがコロナの関係で延期が妥当
目標を令和4年と設定し1年前となる令和3年11月に会場「加藤東一、栄三記念館」を予約する。会員にお知らせし作品を制作してもらう。
・香田さん :
屋外の支部会を行ってはどうか。梅林公園に寒梅を見に行く等で集れると良い。オンラインで配信できると良い。
・桑原さん :
ワークショップ。
左岸にて、アクセサリー製作。日、月、木、4000円~
・高橋さん :
オンラインで繋がりリモート支部会にすれば感染を回避できるので参加者が、参加しやすいのではないか。
・坂爪さん :
女子美のHPやインスタグラムをもっと活用し作品や活動を配信するべき。
女子美のグループラインに参加していただき写真を載せてくれれば反映させます。
9.閉会
以上
女子美岐阜支部支部長 西尾悦子
第10回女子美術大学同窓会岐阜支部総会だより アップしました。
どうぞご覧ください。
今年は新型コロナ禍の折、
これまでの常識でははかれないことばかりが続いております。
その中で、手探りをしつつ、活動を続けております。


■女子美染織コレクション展Part8 コプト
女子美アートミュージアムでは「女子美染織コレクション展Part8コプトの染織品」を開催します。第8回となる本展は、エジプトのキリスト教徒の染織品であるコプトを衣服から裂(きれ)まで幅広くご紹介します。
会 期 2019年11月13日(水)~12月21日(土)
休 館 日曜日・祝日
時 間 10:00−17:00(入館は16:30まで)
入館料 無料

【展覧会関連イベント】
●ギャラリートーク
日 時 11月27日(水)
15:00~ 30分程度
本展の見所を担当学芸員がご紹介します。
※申し込み不要
●ノッティング技法でタピストリーを織ろう
日 時 12月14日(土)
13:00~15:00(場合により変更の可能性あり)
講 師 渡邊美奈子(女子美術大学教授)
参加費 1,000円
定 員 15名
会 場 女子美術大学10号館1階1011スタジオ
ノッティング技法で20センチ×20センチのタピストリーを織ります。
お申し込み希望の方は電話またはメールにて以下をご連絡ください
<申込み必要事項>
①イベント名、②氏名、③電話番号、④参加人数、⑤年齢
女子美アートミュージアム
神奈川県相模原市南区麻溝台1900
女子美術大学 相模原キャンパス10号館1階
Mail; museum@venus.joshibi.jp
http://www.joshibi.net/museum/

美術館所蔵品の中から、岡田節子、月舘れい、三谷十糸子、三岸節子、森田元子、柚木沙弥郎らの作品を紹介します。
会 期 2019年6月26日(水)~8月3日(土)
休 館 日曜日
※7月14日・15日はオープンキャンパスのため開館
時 間 10:00−17:00(入館は16:30まで)
入館料 無料

会場:女子美アートミュージアム
主催:女子美術大学、女子美術大学美術館
企画協力:NPO法人芸術資源開発機構(ARDA)
特別協力:佐倉市立美術館ミテ・ハナソウ・プロジェクト
後援:相模原市、相模原市教育委員会
<展示作家リスト>
・井上織衣
・岡田節子
・河野和子
・月舘れい
・三谷十糸子
・三岸節子
・森田元子
・柚木沙弥郎
・横山芙実
・トミ・ウンゲラー
敬称略
女子美岐阜支部、インスタグラムのアカウントを開設いたしました。
インスタグラムアカウントをお持ちの皆様、
是非フォローお願いいたします
女子美大学同窓会岐阜支部
joshibigifu
https://www.instagram.com/joshibigifu/

女子美岐阜支部では、
専門的に携わっていないとなかなか体験できない、
ワークショップ「香を聞く」
を開催いたしました。
立礼というのでしょうか、
テーブル席での体験でしたが、
厳粛な時間でした。
岐阜市、カフェ左岸、とてもゆったり、落ち着いたお店で、
お香の講習会後には、お弁当をいただき、
有意義なひとときでした。
お店のお庭にて
Joshibi University of Art and Design Alumni Association Gifu Branch