第7回女子美術大学同窓会岐阜支部総会だより

第7回女子美術大学同窓会岐阜支部総会だより

2017.07.24

郡上市吉田川沿い「愚浄山房」
昭和初期の趣深いたたずまいを体感し、
自然の恵みをいただきつつ、七月九日
第七回支部総会を開催致しました。
●第7号PDF
●第7号-2PDF

第7回女子美術大学同窓会岐阜支部総会だより
第7回女子美術大学同窓会岐阜支部総会だより

第7回総会報告

年々風情ある梅雨とは云えぬ集中豪雨と猛暑の6月7月でございます。
被災されたご親戚お友達のいらっしゃる会員の方にもお見舞い申し上げます。
今年は清流の地、郡上にて支部総会を開催致しました。武者小路実篤、菊池寛等文化人の逗留した『愚浄山房』の奥座敷で総会と会食、馬瀬の鮎は格別美味しくいただき、より一層会員の懇親を深めました。
またこの度岐阜地区から新入会者をお迎えでき、高山地区東濃地区の方々にも支部の存在を広報して充実させていきたいと思って居ります。
私個人的な拘りと致しまして、懇親には美味しい物が不可欠! と信じ、今後も皆様の多方面に渉る情報を収集し交流を深めて参りたいと存じます。
さて、5月20日、女子美術大学杉並キャンパス7号館にて開催された定時社員総会に出席致しました。各委員会の報告、各会計報告、2016年監査報告、奨学金収支報告の後には、後数年で予算が亡くなる事等の報告がありましたが、6月24日の同窓会100周年パーティが中心で、支部長会議も無く、昨年と比べると比較的簡単に終了しました。
8月には沼津で開催される静岡支部女子美アート展見学を予定いたしております。
ぜひご参加いただきたく、皆様、どうぞよろしくお願い申し上げます。
岐阜支部長 林 砂久子

 

【総会式次第】
開催日時 : 2017年7月9日11時より 参加者:14名
会  場 : 郡上市八幡町小野 「愚浄山房」
内  容 : 新入会者紹介 神鳥博美さん(岐阜市 6月より)
年会費のお願い
会計報告 (別紙ご覧下さい)  伊藤幸枝
会計監査 多和田恵美子
女子美術大学同窓会設立100周年記念式典参加報告
多和田恵美子
全国支部長会及び同窓会総会報告  林 砂久子
各支部展、及び展覧会出張参加助成金について
林 砂久子
岐阜支部ホームページについて(別紙ご覧下さい)
中島玲子

会計監査報告、承認
前年度活動報告(5周年展を主に)
本部総会及びノーベル賞受賞記念パーティ出席
報告
岐阜芸術祭 ART AWORD IN THE CUBE17
の出展を決議決定

ご紹介
神鳥博美さん
女子美の卒業生が近くにも、沢山いらっしゃる事を知り嬉しく思います。よろしくお願い致します。

 

女子美術大学同窓会~100周年記念祝賀会~
参加者:多和田恵美子・西尾悦子

大正6年6月25日に設立された女子美術大学同窓会記念祝賀会が、6月24日土曜日、ハイアットリージェンシー東京において開催されました。
この日は100年に一度の巡り合わせとなり、6万人会員中4万人に会報が届いて、101歳から24歳の同窓生700人が一堂に会しました。
乾杯に続き、先輩・後輩に囲まれ、笑い、語らい、久し振りの再会、最後まで楽しい時間が流れ、校歌を全員で合掌し、女子美パワーをたっぷり浴びて会場を後にしました。
岐阜支部の皆様も是非機会があれば、これからも続くイベントに参加して、楽しい時間を共有して頂きたいと思います。
レポーター 多和田恵美子

- 事務局より -

■8月20日(日)、沼津市民ギャラリーで開催される静岡支部主催「女子美ア-ト展」見学を予定しております。ぜひご参加ください。詳細はホームページにて。
■10月22日(日)多治見モザイクタイルミュージアム見学の予定です。
■吉田博美さんが本年1月急逝されました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。